EL ZINE vol.22
銀行振込をご希望の方は、culture.fukushima@gmail.comへ【商品名】【個数】をご注文を頂ければ、ゆうちょ銀行への振込みをご案内いたします。
詳しくは【特定商取引法に基づく表記】をご覧ください。
《10,000円以上お買い上げの方は送料無料になります。》
《他お取り扱い商品一覧》https://cltr.theshop.jp/
《EL ZINEバックナンバー》https://cltr.theshop.jp/categories/1519368
元DOLLの編集者、山路氏が発行するHARDCORE/PUNK ZINE
毎号現行の国内外のHARDCORE/PUNKバンドのインタビューが日本語でたくさん掲載されています。
インタビュアーや書き手によって様々な内容の面白さがあったり、毎回読み進めながらその土地の文化や生活、パンクとの向き合い方などが想像できてとても面白いです。
A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●POISON IDEA
(今夏、自主レーベルより「Calling All Ghosts」12" EPをリリースした米国 Kings Of Punk : POISON IDEA のヴォーカル / Jerry A へのインタヴュー by RECORD BOY / 大倉 了氏)
●コラム : ボクとPOISON IDEA
(「ボクと POISON IDEA」と題したコラムを、バンド / レーベル関係の方々に執筆して頂きました)
執筆陣 :
・山口大介氏 (MIDNIGHT RESURRECTOR / TECHNOCRACYギタリスト)
・マエダシンゴ氏 (TOO CIRCLE RECORDS)
・Souichi 氏 (FORWARD / G.I.S.M. / UNDER THE SURFACE RECORDS)
・骸 aka Guy / 大小田伸二氏 (ORIGIN OF M / DISK SHOP MISERY / BLOODSUCKER RECORDS / SAVE THE HIROSHIMA)
・今村紀康氏 (TOM AND BOOT BOYS / ASUKA AND THE BUM SERVANTS / POGO 77 RECORDS)
・Mr. Koketsu 氏
・鈴木智士氏
・岡本正貴氏 (Kriegshog)
●NEGATIVE INSIGHT
(アメリカのパンク・ファンジン : NEGATIVE INSIGHT を発行している Erik [レーベル : SOCIAL NAPALMのオーナー]へのインタヴュー)
●RIOT CITY RECORDS / 暴動都市物語前編
(80's UK ハードコアを象徴するレーベル : RIOT CITY RECORDS のオーナーである Simon Edwards へのロング・インタヴュー by NEGATIVE INSIGHT)
●LOS CRUDOS
(12 月に来日を予定しているラティーノ・ハードコアの雄 : LOS CRUDOS のオリジナル・ギタリストである Jose Casas へのインタヴュー by Luis)
●ブラジルのパンクスが見た RIO OLYMPICS 2016
(ブラジル各地でアンダーグラウンド・シーンに関わっている方々に、リオ・オリンピックに対するそれぞれの見解を寄稿してもらいました)
●MASTER MUSICIANS OF JOUJOUKA FESTIVAL 2016 レポート
(アフリカ : モロッコのジャジューカ村で千年以上前から受け継がれてきた音楽「ジャジューカ」。7月にその村で開催されたフェスティヴァルのレポート by 大久保潤氏)
●SADIST
(TOTAL FUCKER RECORDS オーナーや G.A.S.H.、VIDEO FILTH、ASPECTS OF WAR などのメンバーからなるボストンのダーク・パンク・バンド : SADIST のヴォーカル / Ghostへのインタヴュー by Luis)
●infiAl
(トルコのアナキストたちによる、イスタンブールのソーシャル・スペース / カフェ : infiAl。その運営スタッフ / Karaumut 氏に訊く、トルコの現在の政治状況等について by 鈴木智士氏)
●GIG REVIEWS : NOWHERE TO RUN FEST
(ニューヨークで8月に開催され、先日来日も果たした BELGRADO も出演したポスト・パンク・フェスティヴァル : NOWHERE TO RUN FEST のレポート by Jose)
●GIG REVIEWS : PUNK DEPARTURE
(栃木県栃木市かかしの里で9月に開催され、LIFE や NOT A NAME SOLDIERS などが出演した FORTVIVLAN 企画のハードコア・パンク・ギグのレポート by Saji氏)
●PSYCHO SQUATT
(フランスの女性ヴォーカル・ハードコア・パンク・バンド : PSYCHO SQUATT。そのギタリストであり、レーベル / コレクティヴ : MALOKA を運営しているRudyへのインタヴュー : 第 2 回目 by Grzester)
●APURTU
(バスクのパンク・ロック・バンド : APURTU のギター・ヴォーカルである Aitor へのインタヴュー : 最終回 by Grzester)
●PUNX VIEWPOINT : イギリスのEU離脱について
(国民投票によって今年の6月、EU からの離脱が決定したイギリス。この件についてどう思っているのか、ロンドンのパンクスに聞いてみました)
●LASHING SPEED DEMONS
(西海岸パンクの巨星 : X の 1st アルバム「LOS ANGELES」とその周辺に関するテキスト by 大越よしはる氏)