EL ZINE vol.35
銀行振込をご希望の方は、culture.fukushima@gmail.comへ【商品名】【個数】をご注文を頂ければ、ゆうちょ銀行への振込みをご案内いたします。
詳しくは【特定商取引法に基づく表記】をご覧ください。
《10,000円以上お買い上げの方は送料無料になります。》
《他お取り扱い商品一覧》https://cltr.theshop.jp/
《EL ZINEバックナンバー》https://cltr.theshop.jp/categories/1519368
元DOLLの編集者、山路氏が発行するHARDCORE/PUNK ZINE
毎号現行の国内外のHARDCORE/PUNKバンドのインタビューが日本語でたくさん掲載されています。
インタビュアーや書き手によって様々な内容の面白さがあったり、毎回読み進めながらその土地の文化や生活、パンクとの向き合い方などが想像できてとても面白いです。
EL ZINE vol.18
A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●MURO
(南米コロンビアの首都:ボゴタで活動しているハードコア・パンク・バンド、MUROへのインタヴュー)
●DEAD HERO
(8月に来日ツアーを予定しているボゴタ出身の女性ヴォーカルOi!パンク・バンド、DEAD HEROへのインタヴュー)
●RAT TRAP
(MUROのメンバーなどが運営しているボゴタのアート・コレクティヴ兼パンク・ハウス、RAT TRAPへのインタヴュー)
●ミナミタケシ
(POIKKEUS、LARVA、HAAVAで活動しているミナミタケシ氏へのインタヴューby T.K. & KARAKURI)
●Henke from D.N.A.
(マレーシアのレーベルからディスコグラフィCDがリリースされた、80’sスウェディッシュ・ハードコア・バンド、D.N.A.のドラマーだったHenkeへのインタヴュー)
●Nillen from D.N.A.
(初期ANTI CIMEX、その後はD.N.A.にてヴォーカルを務めたNillenへのインタヴュー)
●Stick from DOOM
(UKクラスト・パンクを象徴するバンドであるDOOMのドラマーにして、ENTやDIRT、DEVIATED INSTINCT
etcでも活動してきたハードコア・パンク・ドラマー、Stickへのインタヴュー)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、SPRAUTとFUERZA BRUTAのライヴ・フォト・レポート)
●KUOLEVA
(POGO77からの1stシングルを4月に予定している、博多のロウ・パンク・バンドKUOLEVAへのインタヴュー)
●Umea Punk City
(ex.AC4~現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●BINGE DRINKER
(3月に来日ツアーを控えている、ロンドン拠点の女性ヴォーカル・クラスト・パンク・バンド、BINGE DRINKERへのインタヴュー)
●Dra at helvete!
(正体不明の覆面バンド、SKITKLASSのヴォーカリストであるSkitkatt氏によるコラム)
●EYESCREAM
(仙台のハードコア・バンド、EYESCREAMの女性ヴォーカリストであるYUUKO氏へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●ANNEX
(テキサスのD-Beatパンク・バンド、BASTARD SONS OF
APOCALYPSEのメンバーだったMigasとOmarによる女性ヴォーカル・ポスト・パンク・バンド、ANNEXへのインタヴュー後編)
●LASHING SPEED DEMONS:GG ALLIN
(1993年に36歳の若さで亡くなった、アメリカ/ニューハンプシャー州出身のパンク・ロッカー、GG ALLINのバイオグラフィby大越よしはる)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Inner Space Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubai氏による写真連載)