EL ZINE vol.38
銀行振込をご希望の方は、culture.fukushima@gmail.comへ【商品名】【個数】をご注文を頂ければ、ゆうちょ銀行への振込みをご案内いたします。
詳しくは【特定商取引法に基づく表記】をご覧ください。
《10,000円以上お買い上げの方は送料無料になります。》
《他お取り扱い商品一覧》https://cltr.theshop.jp/
《EL ZINEバックナンバー》https://cltr.theshop.jp/categories/1519368
元DOLLの編集者、山路氏が発行するHARDCORE/PUNK ZINE
毎号現行の国内外のHARDCORE/PUNKバンドのインタビューが日本語でたくさん掲載されています。
インタビュアーや書き手によって様々な内容の面白さがあったり、毎回読み進めながらその土地の文化や生活、パンクとの向き合い方などが想像できてとても面白いです。
EL ZINE vol.38
A4/表紙カラー・本文モノクロ/表紙含め全50ページ
[内容]
●Yu from SKIZOPHRENIA
(久々となるニュー・シングル『Undead Melodies』を8月末にリリースする、岡山県津山市のRaw
Punkバンド、SKIZOPHRENIAのヴォーカルであるYu氏へのインタヴュー)
●Yoshio from SKIZOPHRENIA
(SKIZOPHRENIAのベーシストにして、BAR猫目のマスターでもあるYoshio氏へのインタヴューby KARAKURI)
●Dra at helvete!
(正体不明の覆面バンド、SKITKLASSのヴォーカリストであるSkitkatt氏によるコラム)
●the GEROS
(大阪の70’s/KBDパンク・ロック・バンド、the GEROS へのインタヴューby T.K.)
●AMBUSH
(CONTRAST ATTITUDE/Why Recordsの招聘により10月に来日する、ASPECT OF
WARのメンバーらによるアメリカ/ニューハンプシャー州のクラスト・バンド、AMBUSHへのインタヴューby GORI)
●北欧スラッシュ・メタル対談
(最近メタルにハマっているSLIGHT SLAPPERSのヴォーカリスト久保田氏と、高円寺のレコード・ショップRECORD
BOYの大倉氏による、北欧スラッシュ・メタルにまつわる対談)
●PUNK LIVES!!
(ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、CHAIN CULTとPARANOIDのライヴ・フォト・レポート)
●FIREBIRDGASS
(高円寺パンク・ロック・バンドFIREBIRDGASSのヴォーカリストにして、東高円寺二万電圧の店長でもあるISHI氏へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル)
●Umea Punk City
(ex.AC4~現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム)
●LAPINPOLTHAJAT
(10月に来日を予定しているフィンランドのハードコア・パンク・バンド、LAPINPOLTHAJATへのインタヴューby
Yu/SKIZOPHRENIA & VOX POPULI)
●TOM AND BOOT BOYSマイアミ・ツアー・レポートPART.1
(5月末~6月初旬にアメリカ/フロリダ州マイアミで開催されたパンク・フェス、WE ARE THE PUNX VOL.2に出演したTOM
AND BOOT BOYSのツアー・レポートby今村紀康)
●DRILLER KILLER
(vol.36の表紙を飾ったスウェディッシュ・メタル・パンク・ロッカーCliff Lundberg[ex.BLACK
UNIFORMS/ANTI CIMEX etc]への、DRILLER KILLERに関するインタヴュー)
●ABORTTI 13
(80年代に短期間のみ活動し2009年に再結成を果たした、フィンランドのオブスキュア・ハードコア・バンドABORTTI
13のヴォーカリスト、Tapsaへのインタヴュー/最終回by Grzester)
●Otto Itkonen
(SELFISHやFORCA MACABRA、そしてKOVAA RASVAAなどで活動中の、フィンランドのヴェテラン・パンクスOtto
Itkonenへのインタヴュー/第3回by Grzester)
●Anti-Art Book Review
(アートブックの書評by Yoshi Yubai)
●Inner Space Photography
(vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubai氏による写真連載)
●LASHING SPEED DEMONS:マリア観音
(バンド編成としては20年ぶりとなるオリジナル・アルバムを、今年リリースしたマリア観音。結成以来のバンド・リーダーである木幡東介氏へのインタヴューby大越よしはる)
●ES GIBT KEIN WERT
(発行人によるディスク・レヴュー)